たばこの火の後始末について

「タバコの火、ちゃんと消したかしら?」

そんな不安な思いをした経験、スモーカーならば1度や2度ではないでしょう。

タバコを吸っていると、火の不始末が絶えず気になるものです。

実際に、タバコの火の不始末によって、毎年多くの火事が起こり、たくさんの命や財産が失われています。

消防庁の発表によれば、平成29年における火災の概要は

総出火件数の 39,373 件を出火原因別にみると、「たばこ」3,712 件(9.4%)、「放 火」3,528 件(9.0%)、「こんろ」3,032 件(7.7%)、「たき火」2,857 件(7.3%)、「放 火の疑い」2,305 件(5.9%)の順となっています。また、「放火」及び「放火の疑 い」を合わせると 5,833 件(14.8%)となっています。

なんとタバコはワースト1位に入ります。ところが、これを住宅火災による死亡者が出た原因%に置き換えてみれば

1位 ストーブ(13.6%)

2位 たばこ(11.6%)

3位 放火(9.2%)

またまたなんと、タバコによる出火が、2番目に多くの人の命を奪っているのです。

この中には、お年寄りや子供の逃げ遅れも含まれるでしょう。

自分の喫煙によって大切な家族が命を落としてしまったら、どんなに悔やんでも悔やみきれません。

スモーカーの皆さんは、火の不始末がないよう、十分注意されているはずです。

火事はわずかな気の緩みから起こります。

365日欠かさずタバコを吸っている人は、365日間絶えず火事の心配をしていることになります。

このストレスは相当なものです。

けれども、タバコを吸わなければ、このストレスは一切なくなります。

それだけで、あなたの心はどんなに救われ、毎日の生活はどんなに安らかになるでしょう。

ちなみに、タバコによる火災の原因は

1位 不適当な場所への放置

2位 火源の転倒・落下

3位 消したはずのものが再燃

となっています。

でずが、電子たばこになれば火の心配がなくなるでしょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です