市販のかぜ薬について

市販のかぜ薬について

かぜの季節になり、市販のかぜ薬を使ときがこの季節数回くらいはあります。

私は、かぜは治っているが咳が長く続くときなど、お客様との会話をするときなどに、咳がでると、相手様が不快な思いをするのではないかと考え、かぜ薬を服用することがある。服用すると咳は止まり効いているなという印象をもっている。

しかし、市販のかぜ薬は、対症療法がメインであり、原因のウイルスをやっつけるものではない。

したがって、うまく利用するのがいいように感じる。

咳があるときは、咳止め、熱やのどの痛みがあるときは総合感冒薬など、症状に合わせて服用するようにしている。この熱、のどの痛みのときは、イブプロフェンや、アセトアミノフェン単剤でもいいかもしれない。

総合感冒薬や、鼻の症状、または咳止めにも種類によっては、眠気の副作用ある成分、特に抗ヒスタミン薬といわれる成分が含まれている場合がある、眠気は仕事の能率を下げる場合もあるため、大事な仕事とかがあるときなどは、眠くなる成分が入っていない風邪薬を服用するときもある。

カイゲン製品に抗ヒスタミン剤が含まれていない風邪薬が多い、そいて、細かい話だが、抗ヒスタミン剤がは入っていないからといってまったく眠気がでないかというとそれはわからない。それは、メチルエフェドリンというような成分がかぜ薬にはよく配合されているが、気管支の拡張や鼻の症状をやわらげるために入っているのですが、副作用を調べると不眠もあるし眠気も報告されている。したがって、抗ヒスタミン剤以外での副作用の眠気は全くないとは言えないかもしれない。また、漢方薬は眠くならないといわれている。

市販のかぜ薬は効果がないといわれる時があるが、使い方によっては効果が期待できると考える。海外では、市販のかぜ薬は効果がないともいわれていることも注意したい。

また、薬でのアレルギーのある人や、病院でお薬をもらっている人は、医師、薬剤師に相談してから服用しよう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です