人は何にストレスを感じるかについて
人はそもそも何にストレスを感じるものなのかを把握しておきたいです。
アブラハム・マズロー(1908~1970年)は、人間は常に成長し自己実現に向かっているという説を発表しています。
人間の欲求を階層的に5つに分け、自己実現の欲求はもっとも高度なもので、後の4つは段階的に生理的なものとなっています。
低次元の欲求が満たされると、次の欲求をみたそうとするそうです。
高次から並べると次のようになります。
①自己実現の欲求
自分の能力・可能性を発揮し、創作的活動や自己の成長を図りたいと思う欲求
②自我(自尊)の欲求
自分が集団から価値ある存在と認められ、尊敬されることを求める認知欲求
③親和(所属愛)の欲求
他人と関わりたい、他者と同じようにしたしなどの集団帰属の欲求
④安全の欲求
衣類・住居など、安定・安全な状態を得ようとする欲求
⑤生理的欲求
生命維持のための食欲・性欲・睡眠欲等の本能的・根源的な欲求
人間は、欲求が満たされないと、低次元の欲求で代償しようとする、という説です。
食欲は1番低次元の⑤の欲求です。したがって食欲が必要以上に増えないようにするには、①から④の欲求を満たすことが必要です。
もっと重要なのは①です。
私たちは、自己実現に向かっているでしょうか。
日々の忙しさ、目の前の仕事に追われて本来の働くことの目標を忘れがちです。
自分は何がしたいのか。
自己実現に向かうには何をすればいいかを考えることは大事である。
これは、ダイエットだけでなく、煙草をやめることや、禁酒する、ギャンブルをやめることなどにもいえることなのかもしれない。
しかし、結構難しいのは私も経験してよくわりました。