2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 nakanomituaki 未分類 「良し悪し」よりも「好き嫌い」について 「良し悪し」よりも「好き嫌い」 昔の人はよく言ったもので、「好きこそものの上手なれ」。好き嫌いの大切さを裏づける強力な論理である。好きなことでないと、人間は努力を投入できないし、努力が長続きしない。長期的な努力投入がなけ […]
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 nakanomituaki 未分類 この道一筋について 日本人は「純粋型」志向が強く、「この道一筋」で1つの仕事をしている人が尊敬される傾向があります。でも、「この道一筋」とは、実は非常に地味な仕事についていう言葉です。人が「そんな仕事を一生できるかよ」というような仕事を黙々 […]
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 nakanomituaki 未分類 医療幻想 (久坂部 羊著)を読んで 医療幻想 (久坂部 羊著)を読んで この本の中にオールマイティの診断名という章がでてくる。 ふらつき、めまい、異常な発汗、肩こり、息が詰まる感じ、イライラ、なんとなく気分が悪いなどの症状を、「不定愁訴」と呼ぶが […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 nakanomituaki 未分類 非言語について 自分が何気なくやってることを、驚くほど私たちは認識していないようだ。ハーバード・ビジネススクールのジェラルド・ザルトマン教授は「95対5の法則」という言葉を用いてこう述べている。「すべての認識の少なくとも95%は心の影の […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 nakanomituaki 未分類 がんの抗がん剤治療について 「乳がんに抗がん剤が効く」という海外の論文を読み直したら、「消息不明の患者をどう扱うか」で治験の成績は全く変わってくると。近藤先生はいっています。 「転移がんの治療の途中で消息不明になった人は、一定期間をおいて死んだ」と […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 nakanomituaki 未分類 ショーペンハウエルさんの読書について、について ショーペンハウエルという偉人は読書についてこういっています。 「読書は、他人にものを考えてもらうことである。本を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるにすぎない。習字の練習をする生徒が、先生の鉛筆書きの線をペンでた […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 nakanomituaki 未分類 経済成長はなぜ起こるかについて 経済学の先生でも、経済成長がなぜ起きるのかは、じつはよくわかりません、といっています。経済学者が長年にわたって研究していても、よくわかっていない部分があということです。 では、経済成長すること、豊かになるのには、どうゆう […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 nakanomituaki 未分類 WACCとはについて WACCとは、資本コストの代表的な計算方法で、借入にかかるコストと株式調達にかかるコストを加重平均したもの。Weighted Average Cost of Capitalの略で、加重平均資本コストともいう。実際に資金を […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月1日 nakanomituaki 未分類 現在価値と将来価値について 現在価値に(1+利率)を掛けると、将来価値になります。将来価値を(1+割引率)で割り引くと、現在価値が求められます。もちろん、ここでは、利率=割引率です。たとえば、5年先のお金を現在価値に割り引くという話になると、(1+ […]
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 nakanomituaki 未分類 ノリのよさについて 友達からヒッチハイクに誘われて、やってみるのか、断るのか。 あるいは友人から面白そうなイベントに誘われて、参加するのか、しないのか。 イベント会場で積極的に話をしようとするのか、会場の隅で傍観者になるのか。 いずれもとる […]