2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 nakanomituaki 未分類 誰が世論を誘導しているか。について 誰が世論を誘導しているか 日本の有権者が世論をどう考えているかについて、数年前ですが、朝日新聞社によって興味深い調査(政治意識世論調査)が行われました。それによれば、例えば「政治家は世論を作っている」と思っている人が20 […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 nakanomituaki 未分類 自由なんてあるのかよ。について 本当の意味での「人民の政治」を実現するためには、徳と知恵を兼ね備えた優れた人物による政治が必要で、民主主義が人民のためにさえならない劣悪な政治の仕組みであるとすれば、別の仕組みがそれにとって代わるべきなのでしょうか。 そ […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 nakanomituaki 未分類 3週間続けて習慣にする。について 3週間続けて習慣にする。 本人が変わる気がないのに、その人の考えや行動を無理やり変えることはできません。カウンセリングの原動力はクライエントの変わろうという気持ちです。面白いもので、人は強く変わろうと思えば、変わっていき […]
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 nakanomituaki 未分類 男性は糖質で太り、女性は脂質で太る。について 男性は糖質で太り、女性は脂質で太る。 カロリー量が同じ脂質の多い食品と、炭水化物の多い食品のどちらが太りやすのか―。このような研究は多いのですが、この種の研究は非常に困難をきわめ、結論も「肥満には摂取栄養素の種類と強く関 […]
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 nakanomituaki 未分類 なぜ、という問い。について なぜ、という問い。 発達心理学のある研究者が、次のような話をどこかに書いている。チンパンジーの子供と、人の子供に、実験者の行為を真似て、箱の中にボールを入れるように指示すると、両者ともほぼ同じ正確さで真似をすることができ […]
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 nakanomituaki 未分類 テレワークで生産性向上について 平成29年版高齢社会白書によると、15~64歳の生産年齢人口については、2016年の約7,700万人から2065 年には約4,500万人に、総人口に占める割合にして約60%から約51%に減少する。 この生産年齢人口が、減 […]
2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 nakanomituaki 未分類 モナリザ症候群について 女性に多い「モナリザ症候群」。交感神経があまり働かず太る状態を「モナリザ症候群」といい、1990年10月に神戸で開催された国際肥満学会で、ルイジアナ州立大学のジョージ・ブレイ博士により提唱されました。モナリザといえば、レ […]
2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 nakanomituaki 未分類 IQ、遺伝的要因7割について 双生児研究の調査によると、実際には意外な結果が示されている。たとえば、代表的な学習障害である読字障害の遺伝率は、研究によってばらつきがあるものの、わずか2~5割強にとどまり、5割から8割は環境要因によるという結果が出てい […]
2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 nakanomituaki 未分類 戦略と人事制度について 三年後あなたは何をしていますか?―戦略的発想の欠如。2010年3月、たまたま、「EUに対して日本がいかにして働きかけるべきか」という講演を孫崎さんは聴いた。講師はステインハウス、英国国立行政研修学院欧州部長である。彼が講 […]
2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 nakanomituaki 未分類 世界と日本のICT市場の動向について 世界と日本のICT市場の動向(平成30年度情報通信白書より) データトラヒックは、2017年から2020年にかけて、1.9倍に増加する。 モバイルデータは同時期に3倍に増加すると、予想されている。 世界のトラヒックを、コ […]